【個人情報保護方針】
当社は、個人情報保護の重要性に鑑み、また、保険代理業に対する社会の信頼をより向上させるため、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)その他の関連法令・ガイドライン等を遵守して、個人情報を適正に取扱うとともに、安全管理について適切な措置を講じます。当社は、個人情報の取扱いが適正に行われるように従業者への教育・指導を徹底し、適正な取扱いが行われるよう取り組んでまいります。また、個人情報の取扱いに関する苦情・相談に迅速に対応し、当社の個人情報の取扱い及び安全管理に係る適切な措置については、適宜見直し改善いたします。
1.個人情報の取得
当社は業務上必要な範囲で、かつ、適法で公正な手段により個人情報を取得します。
2.個人情報の利用目的
当社は、生命保険及び損害保険の代理店業務、保険に関する総合的なコンサルティング業務及びそれに付随する業務の遂行に必要な範囲で利用します。また、当社は保険会社より保険募集業務の委託を受けており、当該業務の遂行に必要な範囲内で利用します。当社における具体的な個人情報の利用目的は次のとおりです。
当社が取扱う生命保険、損害保険及びこれらに付帯・関連するサービスの提供
当社が顧客向けサービス向上のために行うアンケート、情報発信のために必要なご案内及び連絡業務
上記の利用目的を変更する場合、その内容を当社ホームページ等により公表します。当社に対し保険募集業務の委託を行う保険会社の利用目的は、各保険会社のホームページ等に記載してあります。
生命保険:エヌエヌ生命 オリックス生命 日本生命相互会社 三井住友海上あいおい生命
損害保険:あいおいニッセイ同和損保 損害保険ジャパン日本興亜 セコム損害保険株式会社
【機微(センシティブ)情報の利用目的】
お客様の健康状態、病歴に関する情報(以下、「センシティブ情報」という)については、保険業法等により、お客様の同意に基づき業務上必要な範囲で利用するなど業務の適切な運営の確保その他必要と認められる場合に利用目的が限定されます。当社はこれらの目的以外には、センシティブ情報を取得、利用または、第三者へ提供しません。
3.個人データの安全管理措置
当社は、取扱う個人データの漏えい、滅失またはき損の防止その他の個人データの安全管理のため、安全管理に関する取扱規程等の整備および実施体制の整備等、十分なセキュリティ対策を講じるとともに、利用目的の達成に必要とされる正確性・最新性を確保するために必要かつ適切な措置を講じています。
4.第三者への提供
当社は、個人情報を第三者に提供するにあたり、下記の場合を除き、ご本人の同意なく 第三者に提供しません。
法令に基づく場合
人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、本人の同意を得ることが困難であるとき。
国の機関若しくは地方公共団体又はその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき。
5.当社に対するご照会
下記お問い合わせ窓口にお問い合せください。また保険事故に関するご照会については下記お問い合わせ窓口のほか、保険証券に記載の事故相談窓口にお問い合わせください。ご照会者がご本人であることをご確認させていただいたうえで、対応させていただきますので、あらかじめご了承願います。
お問い合わせ窓口
会社名:株式会社 take-O(テイクオー)Think Place Kawaguchi 担当
お電話:048-229-2696(受付時間:10:00~18:00 ※土日・祝除く)
メールでのお問い合わせはこちら:mail-ha-kochirae@think-place.net
所在地:〒334-0005 埼玉県川口市里1225-1
【勧誘方針】
■基本方針
お客様の立場に立ってその意思を尊重し、誠実な営業活動を行います。お客様に最良な保険を提供する保険代理店として、「金融商品の販売等に関する法律」に基づき、勧誘方針を定め、法令等を遵守し、適正な販売に努めます。金融のプロフェッショナルとして、知識向上のため研鑚に励み、質の高いサービスを提供します。
■適切な勧誘
お客様に商品内容やリスクを十分ご理解いただけるよう努めます。なお、未成年者を被保険者とする保険契約の販売については十分に配慮した勧誘に努めます。お客様に商品内容やリスクを十分ご理解いただけるよう、「パンフレット」「重要事項説明書」等の記載事項について、十分ご説明いたします。特に、為替リスク等の市場リスクが存在する商品については、お客様の投資知識、経験、財産の状況及び商品購入目的に照らして勧誘を行い、商品内容及びリスクや程度について十分ご説明いたします。勧誘の場所や時間帯については、商品の内容や特性を考慮し、お客様に十分なご説明が行えることに留意しながら、お客様のご意向を尊重した良識ある対応を心掛けます。
■適合性の原則
お客様の商品に関する知識、購入経験、購入目的、財産状況など、商品の特性に応じた必要な事項を総合的に勘案し、お客様のご意向と実情に沿った商品の説明及び提供に努めます。特に市場リスクを伴う投資性商品については、そのリスクの内容について適切な説明に努めます。保険契約をお勧めするにあたっては、妥当な保険金額・給付金額等、お客様の資力・財産その他の属性を勘案し、適合性の原則に則した運営管理を行います。
■誤認防止
生命保険商品とその他の金融商品を明確に区別し、誤解を招くことがないよう取り扱います。
■説明義務
お客様に商品についての重要事項を正しく理解いただけるように努めます。また、販売形態に応じて適切な説明に努めます。お客様には、告知義務があること、また、この告知義務に違反したときは生命保険契約が解除されることを説明し、もれなく正しい告知が得られるように努めます。
■保険料等の授受
お客様から現金等をお預かりする場合には、会社が発行する正規の領収証と引換えとし、それ以外での授受は行いません。また、一定金額以上もしくは商品によっては、お客様から直接保険会社等の指定銀行口座へお振込みをお願いする場合があります。
■顧客情報の保護
お客様の個人情報は、当社個人情報保護方針に則り、業務上必要な範囲で収集・使用するとともに、適正な管理を行い保護します。
■反社会的な申し出の受け入れ拒否
申し出の意図が社会的・倫理的見地から見て不当であると思われる場合には、そのお申し出をお断りいたします。
■専門知識及びお客様サービスの提供に努めます
お客様に、常に十分なご説明を行えるよう、社内研修等を通じて、専門知識を高め、より良いお客様サービスの提供に努めます。ご契約後も万全のお客様サービスを心掛けます。ご契約後もお客様との十分なコミュニケーションを図り、万全のアフターサービスを心掛けます。適正な販売を行うために、事務管理体制の整備や販売にあたる者の研修に取り組み、お客様に質の高いサービスを提供いたします。